おはようございます! 庭の白いハナミズキの花今満開です。今朝もさわやかな朝を迎えています。 昨日は朝から福岡の事務所へ行き監査調書をレヴューしました。 調書を通じ監査のポイントを良く見ておかねばなりません。 午後から監査役をしている金融期間へ出かけ企画、営業、総務の各部長と監査 役の面談をしました。それぞれ1時間ずつ各部の課題とこれからの取組みにつ き意見交換しました。役員会で聞けないこと聞け参考になります。 預金の方は順調に伸びていますが貸出思うように伸びず頭痛めています。 金融機関共通の課題です。銀行は貸出金利、株や債券の運用、保険等の代理手 数料が主たる収入源です。その中でも貸出金利が中心でこの分野がどうなるか で銀行の動向に大きな影響あります。この分野に陰りが出ると経費削減で対応 せざるを得なくなります。 経費の中で人件費が大きなウエイトを占めています。人件費は年功序列、終身 雇用がベースになっています。右肩上がりの高度成長時代はいいのですが、 右肩下がりの低成長時代になると無理が出て、この対応が大きな課題となって きています。金融機関に限らずどの業界も共通課題です。 夜大牟田に戻りグリーンランドの人達と会食しました。役員の送別ゴルフコ ンペで思いがけず優勝しその賞金が原資の会食で女性二人も参加し楽しい会と なり、大いに飲み、語り、歌って帰りました。毎日良く飲んでいますが若い人 達と飲む酒も美味しく楽しいものです。
金融機関の悩み
- 公開日: