おはようございます! 昨日から大型連休始まりました。混雑する時は出歩かないようにしています。 ハナミズキの花の葉が落ち庭を掃除しました。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は土曜日でしたが特別の予定なくゆっくり過ごしました。休養と充電です。 貧乏性なのかただじっとしていることが苦手です。午前中は疲れ気味でしたので床に入り詰め碁の 問題集をやっていました。繰り返しやることで目で解けるようになります。盲点と思い込みあり 袋小路に入るとなかなか解けず堂々巡りをしてしまいます。囲碁も根気いります。 何度もあきらめたくなりますがそこを乗り越え、解けた時の喜び何とも言えません。 この喜びがあるから継続できるようです。囲碁に限らず他にも共通しています。 午後からはマックブックの解説書を読みながらいろいろ使い方の研究をしました。 改めて研究してみるといろいろ工夫されこういう使い方もあるのかと再発見です。 ウインドウズとマック両方使うことでそれぞれの長所欠点あり興味深いです。 マック最初なれず戸惑いましたがやればやるほど味があるというか面白くなって来ます。 やっていて分からない時困ったことを明確にしてそこを掘り下げていくことが肝要のようです。 頭だけで理解しようとしてもうまく行きません。何事もやってみて体で覚えること必要です。 夕方ゴルフ練習に出かけました。200球ほど黙々と打ち続けました。同じように打っているよう で一球一球違います。ミスショットの時必ずその原因があります。力まず基本通りにやれた時は ナイスショットとなります。この感触をしっかり身に付けたいものです。 汗もかき心地よい疲れで家に戻りフロ後のビールの味は又格別です。
マックの研究
- 公開日: