おはようございます! 今日もいい天気になりそうです。庭のあじさい間もなく咲き始めそうです。 つぼみ沢山出ています。四季折々の花が楽しめます。今は花だけでなく新緑の美しい候です。 昨日は午前中顧問先の社長来社され経営検討しました。保険関係の仕事されていますがこの業界も 大きく変化して来ています。保険業界も資金運用で思うような成果あがらず、競争も激化し、 根本的な体制の見直しを迫られています。この中でどこに活路を見出すかが課題です。 月次決算の数字の背景を良く見て変化を読み取り対応していかねばなりません。これまでの歴史と 現実とこれからを良く見つめて活路を見出していくことが肝要です。 午後から福岡の監査役をしている金融機関の監査役会に出席しました。 監査役の監査報告書の作成です。今期は増収増益の決算です。金融円滑法によって不良債権の発生 が少なく、国債等の運用益が貢献し増収の要因となっています。本来の企業、個人への貸し出し伸 びていないのが気になります。来年3月で金融円滑法終わりますので余談許しません。 経営はどの業種も今だけでなくいつもこれからを考えて対応していかなければなりません。 夕方元県立病院の院長の九十三歳になられる老先生を見舞いに行きました。1ヶ月ほど前急に腰が 痛くなり動けなくなり市内の病院に入院されたそうです。体は動かなくても話はしっかりされてい ます。長い間お世話になった尊敬する方で時々飲むのが楽しみです。話題も豊富で洒脱な方です。 古希になった私より二周り上ですがいつも元気をもらっています。一日も早く退院され又一緒に 飲みに行きたいものです。先生の奥さんと家内と三人で夕食を共にして帰りました。
老先生お見舞い
- 公開日: