おはようございます! 朝から少し冷え込んでいますが天気も良く暑くなりそうです。元気に朝を迎えています。 昨日は嬉野温泉のホテルで朝風呂に入り朝食後自宅の隣のマンションに住んでおられる支店長と ドライブして帰りました。佐賀県鹿島市にある祐徳神社へ行きました。3社参り等で有名な所ですが まだ昔一度行っただけでした。300年以上の歴史のある神社です。 早朝のすがすがしい神社にお参りしました。山頂にある奥の院にも上りました。軽く考えていました が結構傾斜も強く手こずりました。何とか頂上にたどり着きそこからの眺望は圧巻でした。 帰りは足が軽くなり驚きました。ご利益のようです。昨年高松の金比羅山でも同じ経験しました。 神社に日本庭園あり菖蒲やアジサイ等を楽しみました。散策しても落ち着きます。 この後鹿島市内の肥前浜宿を訪れました。江戸時代鍋島藩の宿場町で栄えた所です。 昔からの酒蔵や民家が残っていてタイムスリップで不思議な感じでした。 帰り諫早干拓の堤防道を通りました。海の上に15キロメートル位の道路が走っています。 膨大な時間と費用がかかっています。眼前には雲仙の普賢岳がそびえ、有明海が一望できます。 干潟や海苔竹の見える有明海の景色独特の風情あります。夕日のきれいな所です。 多比良港からフェリーで大牟田へ戻りました。思いがけないドライブを楽しみました。 午後から週末恒例のお墓参りとショッピングへ出かけました。ベゴニヤ、サフィーナ等何種類かの花 を求めました。花の名ほとんど知らないのですがいろいろ花を植え季節の花を楽しみたいものです。 家に戻りテレビでドラマを見たりゴルフを観戦してゆっくりしました。
有明海ドライブ
- 公開日: