おはようございます! 朝から曇り空ですがさわやかな気候です。今朝も元気に朝を迎えています。 アイ・パッドでラジオ放送の音楽を聴いています。世界中の音楽を聴くこと出来ます。 音も良く満足しています。今ウインドウズ、マックブックエア、アイ・パッド、スマートフォンを 使っています。それぞれ特色あり用途によって使い分けています。最近マックブックエアの スピードと使いやすさが分かるようになり気に入っています。よく考えて作られています。 最初なれず戸惑いましたが教えてもらったり、本で研究して慣れて来ました。必需品です。 昨日は午前中顧問先の社会福祉法人へ出かけました。 3月決算の資料に基づき貸借対照表、事業活動計算書、収支計算書の見方・ポイントを説明し、 経営実態と課題を検討しました。問いかけると決算書いろいろ応えててくれます。 社会福祉法人の仕事大きな変革期を迎えています。高齢化社会となり医療・介護・年金の需要 増大していますがそれには莫大な資金を要します。資金を誰が負担するかを明確にしていくことが 必要になって来ています。国家財政の最大の赤字要因で、この対応が求められています。 このことがこれからの社会福祉法人経営に直接、間接大きな影響出て来ます。 このことを視野に入れて経営していかねばなりません。 これからの時代をどう読むかどの業界も経営する上で何より重要となって来ています。 大きな歴史の流れの変化をしっかり見据え、対応考えていくこと求められています。 夜は懇意にしている新聞社の知人今度北九州へ栄転することになり送別会に出席しました。 地域に愛情を持って深く入り、冷静な新聞社の目を持ち、親しまれる素晴らしい人です。 次の新聞社を背負って立つ人で期待しています。 皆と楽しいひと時を過ごして帰りました。
社会福祉法人経営
- 公開日: