おはようございます! 今日も雨になりそうです。昨夜少し飲み過ぎましたが元気に朝を迎えています。 毎日が飛ぶように過ぎていきます。足元をしっかり見つめておかねばなりません。 昨日は午前中顧問先の経営者来所され経営課題を検討しました。 業界を取り巻く環境変化をいろいろな角度から分析しました。どの業種も環境変化に伴う需要変化 を的確にとらえ経営することが肝要です。需要変化を取り間違えると経営致命的です。決算書を いろいろな角度から見ていくと経営課題見えて来ます。掘り下げて考えていくこと肝要です。 様々な業種の顧問をしていますが勉強になります。経済の動きを立体的に捉える努力しています。 午後から市立病院の決算役員会に出席しました。独立行政法人となり2年目です。 親方日の丸的な要素なくなり、しまって来て業績も順調に推移しています。 有識者による業績評価委員会が設置されていて、市立病院の活動内容を様々な分野からチェック し、不備な所を改善しています。給与制度も業績連動方式がとられ職員意識も変わっています。 右肩下がりの経済の中で革新的な取り組みがなされていて参考になります。 夜はNY会の100回記念祝賀会に出席しました。NY会は銀行の取引先の勉強会で毎月行われて いて最初の3年くらい勉強会の講師をしていました。毎月続けると膨大な回数となります。 久しぶりにチャーターメンバーの人達とも会え、懐かしく話はずみ楽しい会でした。 メンバー企業の中には国際的に成長している会社もありこれからが楽しみです。