おはようございます! 今朝も朝から曇っています。梅雨明けもしばらくかかりそうです。 咳も大分収まり風邪ももう少しです。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田で過ごしました。事務所にいるといろいろな方来られます。 ロータリークラブの人来られクラブの会計監査をしました。 監査をしましたが問題ありませんでした。ロータリークラブから古希の祝いと 入会35年の記念品を頂きました。月日のたつのは早いものです。 ロータリークラブ入会を通じて多くの人と知り合いになれ有り難いことです。 午後から地元の高専の若い先生来所され意見交換をしました。 工学関係の専門家ですが中国の古典にも関心を持っておられます。 専門の勉強をし、生徒の指導に当たっているがもう一つバックボーンになるも のを求めておられるようです。大切なことと思います。 古典は数千年の歴史を経て今に読み継がれていますが時代を超え今に通じる大 切なこと教えてくれています。共に古典の勉強やれれば素晴らしいことです。 異質な分野の専門家の人と話すと視点が違い新鮮なものあります。 昨日ノートルダム清心学園理事長渡辺和子氏の「置かれた場所に咲きなさい」 という本に出会いました。時間の使い方はそのまま命の使い方なのです。置か れたところで咲いてください。人はどんな境遇でも輝ける。どうしても咲けな い時は、下へ下へと根を伸ばす。つらい日々も、笑える日につながっているの です。心にしみる言葉にあふれた素晴らしい本です。