おはようございます! 朝は天気ですが午後から崩れそうです。30度を超える暑い日続いています。 セキも収まり、風邪も大分良くなりました。夏バテに注意必要です。元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田で過ごしました。昨日は来客もなく一日読書しました。 久しぶりに日頃懇意にしている大島修治氏の『逃げたらあかん」を読み返しました。 落ち込んだり、気が滅入った時に読み、元気もらっています。 大島氏は平成8年経営順調にいっていた時、暴漢にガソリンをぶっかけ火をつけられ全身火傷 をして九死に一生を得て、絶望のどん底から立ち上がり、元気に経営に専念し、又全国に講演活動 をしている素晴らしい人です。人間ここまで出来るかと脱帽です。 人間というものははかない存在です。そういう存在として生まれて来たからこそ、私たちは元気を 振り絞って襲いかかってくる問題に立ち向かわなければならないと思います。問題や障害から逃げ ずに勇気を持って立ち向かうことによって、人間は少しずつ強くなれます。それを繰り返すことに よって、私たちは生かされている命を十全に使って、それぞれに与えられた使命を果たすことが出 来るのです。という大島氏の言葉にいつも元気をもらいます。 人間思うようにいかないとどうして自分だけがと思いがちですが、この言葉を思い起こすことで甘 えをなくし、真っ正面から問題に立ち向かわねばと元気が出て来ます。 喜び、苦しみ、悲しみ人と比較出来るものではありません。どんなに苦しみ、悲しみ大きくても それ以上に大きな試練に耐えて来た人いること大きな支えになります。 人生あるがままに受け入れ、その中から生きる喜びを見出だし生きて行きたいものです。