おはようございます! 窓を開けると涼しい風が吹き込みしのぎやすくなりました。元気に朝を迎えています。 朝からテレビでボクシングを観戦。ミドル級で村田選手見事に金メダル獲得。すごいことです。 48年ぶりとのこと。日本も頑張りメダルも今の所37個となり最多獲得となっています。 昨日は朝から家内、長男とお墓へ行き、草取りをし、土を入れ整地をしました。 雨上がりで草も取りやすくおかげで大分スッキリしました。何とかお盆に間に合いました。 お盆になると赤とんぼが沢山飛んでいましたが最近見えなくなっています。蝉もアブラムシの声が 聞こえません。ツバメもほとんど見ることありません。何か異変が起きているのでしょうか。 三池高校の同窓会総会、懇親会に出席しました。学校も創立95周年で間もなく100年です。 地元のホテルで行われ1千名を超える人出席していました。同窓会は45歳と60歳になる時 当番となり同窓会の世話をします。全国から集まり会場一杯で壮観です。 同窓会総会で監査報告をしました。監事を30年以上続けています。大牟田市は石炭閉山後人口 減、少子高齢化の進展で生徒数も減少し、小学校も中学校も高等学校も統廃合が進んでいます。 母校も1学年10クラス以上あったのが最近は6クラスに減少しています。生徒数の減少で学校 間の生徒獲得競争も激しくなっています。同窓会としてどういう協力出来るか真剣に考えて行か ねばなりません。どういう人材を育てるかの原点から見直さなけれならないようです。 同窓会の終わりに校歌斉唱があります。同窓生としての実感わき心にしみます。 同窓会の懇親会の後それぞれの学年の人達夫々自分たちのクラス会で町に繰り出していました。
三池高校同窓会
- 公開日: