おはようございます! 夜明けが少しずつ遅くなって来ています。虫の種類増え朝からにぎやかで秋の気配深まっていま す。日中暑い日続いていますが朝から温度少しずつ下がっています。元気に朝を迎えています。 昨日は朝から車で福岡市郊外にある監査役をしている会社の経営会議に出席しました。 いつもは本社であるのですが昨日は工場で開かれました。各事業部の経営幹部40名程の合同会議 です。月次決算と今後の課題の検討です。歴史のある会社です。時代環境変化の影響色濃く出て来 ています。耐久消費財が主力製品ですので毎年の一定の安定需要確保すること大変です。 需要の変化に応じた新たな製品開発の重要性増しています。毎月の業績検討の中から課題問題点を 明確にして具体的な対策を実行していかねばなりません。対策が具体化されないと打つ手が焦点 ボケしてしまいます。基本的なやるべきことを愚直にやり続けて行かねばなりません。 こちらもマンネリ化しないよういつも新たな視点で見る努力をしなければなりません。 会議終了後工場の近くの太宰府に用あり、時間ありましたので天拝山や武蔵寺を訪れました。 太宰府は九州の都でしたので由緒ある史物沢山あります。近くまでは何度も行っていたのに今回 初めて訪れました。武蔵寺も800年以上の歴史あります。独特の風格と格式のあるお寺です。 お寺の弥勒菩薩に御参りしましたがすべてを受け容れていただく優しさを感じました。 身近な所にまだ行っていない史跡沢山ありますのでいろいろ行ってみたいものです。 夜は高校の先輩の叙勲祝賀会に出席しました。市会議員を7期、議長もされての功績でした。 人柄もよく世話の行き届く方で各界から多くの人がお祝いに来られていました。 先輩とは大牟田高校のPTAの役員を共にやり駅伝の基盤作りしたのが懐かしい思い出です。 お祝い事あると普段会えないいろいろな方とまとめて会えて有り難いことです。 懇意にしている弁護士さんと二次会に出かけ心行くまで歌って帰りました。