おはようございます! 今朝も虫の鳴き声で目覚め元気に朝を迎えています。新しい一日の始まりです。 毎日いろいろなことありますが一晩よく眠り又新たな元気でてくること有り難いことです。 昨日は一日大牟田の事務所で過ごしました。事務所にいますといろいろやること多くあっという間 に時間過ぎて行きます。思いがけない来客もあります。 昨日は電話会社関係の方来られました。独居老人の安否確認や老人の生き甲斐問題を共に取り組ん でいます。インターネットを駆使していろいろ調べてもらっています。一口老人問題と言っても 幅広い課題あります。体系的に整理して全体像をまとめてみたいと考えています。 電話会社の方も近いうちに定年を迎えられるので他人事ではないようです。定年後の老後をいかに 過ごすか大切な課題です。元気な老人パワーをいかに活用するか日本社会にとっても大切です。 老人問題いろいろな分野の方と取り組んでいますが興味あります。 今稲盛和夫氏の「生き方」を繰り返し読んでいます。深い思索と経験に裏打ちされた内容で反省、 考えさせられます。その中で「人生の方程式」の考え方心に残りました。 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力という方程式で表される方程式です。 そのポイントはかけ算にあります。頭脳明晰で90点の能力を持った人が努力を怠り30点の熱意 しか発揮しなければその積は2700点です。一方60点の能力しか持たない人が90点を超える ような熱意を持って仕事に取り組めばその積は5400点で倍になります。更に「考え方」の点数 が掛け合わされます。考え方にはプラスの考え方もマイナスの考え方もあります。 考え方という要素にはマイナス点も存在し,熱意や能力の点数が高くても考え方がマイナスであれ ば人生や仕事の結果もマイナスになります。人生の方程式はかけ算で表されるので先ず考え方が正 しい方向に発揮されなければなりません。目からウロコの素晴らしい考え方です。