おはようございます! 9月に入り朝夕は大分秋らしくなって来ましたがまだ日中は30度を超える日続いています。 北海道もまだ30度を超えているとのこと。例年にないことです。虫のコーラス聞こえています。 昨日は朝から福岡へ出かけました。行きの電車の中で上京中の若いパソコンの先生に会い電車の中 でいろいろ教えてもらいました。ラッキーでした。パソコンの容量一杯になり重くなっていたので 見てもらったらゴミ箱にたまり過ぎていたり,コピーした写真等がだぶっているとのことで大掃除 をしてもらいました。パソコンの使用状況を見るソフトをインストールしメモリーがどう使用され ているか分かるようになりました。おかげでパソコン見違える程使いやすくなりました。 事務所に外資系のファンドの方来所されました。大阪の知人の紹介です。出来るだけ違うジャンル の人と積極的に会うようにしています。アメリカが本社でヨーロッパ,アジアにもネットを持つ会 社です。中小中堅企業を主なターゲットにして投資をして企業の成長のお手伝いをする会社です。 一口にファンド会社と言っても禿鷹ファンドからいろいろなタイプのファンド会社あります。 固定観念にとらわれず素直に話を良く聞いてみることが大切です。 世の中の変化をどう読み取りビジネスチャンスをどう捉えているか大変参考になります。 今稲盛和夫氏の「生き方」の骨子をマインドマップにまとめています。ただ読むだけでなく手を 動かし全体の内容が一覧で見えるようにして繰り返し噛み締めてみたいと考えています。 当たり前のこと当たり前にやり続けることの大切さを痛感します。 もう一度自分のこれまでとこれからの人生を根本から見直してみたいと思います。 何事も基本を大切に掘り下げて行くことからいろいろなものが生まれてくるようです。 古希を機に又新たな一歩を踏み出して行きたいものです。