おはようございます! 朝から窓を開けると虫の声と共にさわやかな風入り、気持ちも引き締まります。 一日一日があっという間に過ぎて行きます。それだけに今を大切にしなければなりません。 今何をするかの積み上げが人生になります。積み上げの大切さをひしひしと感じます。 昨日は一日大牟田で過ごしました。地元のルポライター来所され十月に創刊されるタウン誌の 表紙に私たち夫妻を載せるということで市役所前で写真撮りありました。ラフなスタイルでという ことで帽子をかぶっての撮影でした。ゴルフと釣りの帽子しかなかったのでルポライターの帽子を 借りました。どういう雑誌が出来て来るか楽しみです。 稲盛和夫氏の「生き方」をマインドマップにまとめました。一覧性があり分かりやすいです。 これまでとこれからの人生を考える上で参考にしたいと考えています。 原理原則をもとに基本を大切に取り組んで行くことが肝要です。繰り返し読んでいますが心に しみます。考え方で人生こんなに変わるものかと驚きです。稲森氏の考え方のベースに感謝の 念があります。おかげさまでという感謝の念生きる上で一番大切なことと思います。 生かされていることへの感謝しっかり肝に命じておかねばなりません。 夕方懇意にしている銀行の支店長来所され歓談しました。銀行の目で社会経済の変化どう見て おられるか興味あります。国際化、情報化,少子高齢化のキーワードで意見交換しました。 立体的に組み合わせて総合的に考えて行くこと大切です。積極的にいろいろな業界の人と意見交換 し環境変化をしっかり捉えその中か新たなニーズと可能性を見出だしていきたいものです。 夜は市立病院の院長他幹部の人とたちとの懇親会に出席しました。監査役をしていますが市立病院 独立行政法人となり皆さんの意識大きく変わり前向きに仕事に取り組んでいます。 たまには一杯飲みながら忌憚の無い意見交換をして相互信頼感を深めて行くことも肝要です。 時代の流れとともに市立病院の役割も変わって来ています。時代のニーズに応えられる病院作りに 共に取り組みたいものです。お酒だけは明るく,前向きに飲みたいものです。