おはようございます! 少しずつ夜明けが遅くなり日没が早くなって来ました。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田で過ごしました。午前中事務所で会計士研修をインターネットで受けました。 年間40単位取らねばなりませんが半年分の20単位取ること出来ました。 午前中地元の駛馬天満宮のうそ替え祭に出かけました。ここの奉賛会の会長をしています。 天神様(菅原道真公)にあやかって「うそ」を云わぬ誠の人になるようにと,暗闇の中で「木で 作ったウソ鳥」取り替える行事が「うそ替えまつり」の起こりそうです。古来長年続いた行事です が良く由来を理解しておかねばなりません。神前に礼拝し気持ちが新たになりました。 午後から金融関係の人来宅されました。積極的にいろいろ事業を展開している大手の会社です。 若い人達ですがよく考えています。世の中の変化をしっかり見つめその中からニーズをとらえ 新たなビジネスにしていく発想面白いです。新たなビジネスを紹介するだけでなく自分でもやって みようとビジネスの幅を広げて行っています。固定観念にとらわれずいろいろな人に会っていま す。異業種の人程こんな考え方もあるかと新たな驚きがあります。何事も多面的にいろいろな角度 から見てみること大切です。これからも積極的に様々なジャンルの人と会ってみたいものです。 夜は地元の大手の工場長や会議所関係の人達との毎月の例会に出席しました。 20年以上続いていますがお互い気心も知れ,率直な話出来る楽しい会です。 大手の化学工場も今年100年を迎えています。石炭なき後も世界的に事業展開しています。 これからの100年後を見据えこれからの若い人の人材育成に取り組みたいと熱っぽく語っていま した。大牟田の明治以来日本の産業界に果たした役割を検証しつつこれから何が出来るかを求めて 行くことの重要性を感じます。石炭から生まれた三井化学、三井金属、電気化学今も世界的に事業 を展開し発展しています。お互い切磋琢磨して町の発展に努めたいものです。