おはようございます! 日曜日ですが暑からず,寒からず、さわやかな朝を迎えています。 昨日は午前中地元の有明新生高校の創立10周年の記念式典に出席しました。地元の普通高校、 商業高校、農業高校の3つが合併して作られた総合高校です。異質なものが一緒になってどうなる か心配していましたが,「人生のプロデューサーたれ」を校是に活気ある学校に変貌しています。 170のカリキュラムの中から自分の進路に会わせて授業選択出来るようになっています。生徒達 が自主的に意欲的に取り組み,生き生きとした姿が印象的でした。 作家乙武洋匡氏の「チャレンジ精神を忘れずに」の演題の記念講演ありました。ベストセラーに なった「五体不満足」を書いた36歳の人です。手足がなく不自由な体ですが生活の困難を乗り越 え、明るく前向きに意欲的に生きているすばらし人です。3年間の小学校教師の経験を通し子供達 とのふれあいを淡々と話されていました。5体満足の人では信じられない生活を余儀なくされた中 から可能性にチャレンジし,指のない手でどう字を書くか,手足ないのにいかに泳ぐか等々の話を 明るく話されこういう世界あるのかと驚きでした。失敗を恐れずチャレンジする事で自らの道を 切り開いてほしいというメッセージ生徒達の心にしみたと思います。考え方,受止め方で人生これ ほど変わるのかと感動でした。 午後から隣町のみやま市主催の市民囲碁大会の前夜祭に出席し武宮9段に指導碁を打ってもらいま した。5面打で4子で打ってもらいました。プロは5人相手で盤を見たら瞬間的に打ます。碁が終 わった後並べ替えしてポイントを指導してくれます。プロとアマの違いを実感します。武宮9段 名人、本因坊等数々のタイトルを取った高名な棋士で対局出来良い思い出になりました。 乙武氏や武宮氏等普段会う事の出来ない人と会うこと出来忘れられない一日となりました。
有明新生高校創立10周年記念式典
- 公開日: