おはようございます! 北海道の岩見沢のホテルで朝を迎えています。思った程寒くありません。 昨日は地元の監査役をしている会社の視察研修旅行で北海道へ来ています。福岡空港から2時間の フライトです。シーズンを外れたのか空席が目立ちゆっくり来れました。音楽を聴いたり,本を読 んだり,居眠りしたりで良い時間を過ごしました。旅は自分を取り戻す良い機会です。 札幌の空港からバスで岩見沢に行き市の公園、キャンプ場,グランドゴルフ場、バラ園,植物園等 を視察しました。監査役をしている会社岩見沢市で市の施設の管理事業や遊園地,スキー場、ホテ ル運営の事業を展開しています。30年近い事業実績を持っています。 岩見沢市は札幌から車で30分位の距離にあります。札幌のベッドタウン的な要素あります。 岩三沢市は冬は豪雪地帯ですので遊園地は十月までで閉園し冬の間はスキー場となり、次の年の 5月から遊園地始まります。九州では考えられない気候条件です。今は切り替えの時期です。 施設の管理事業も様々な条件を考えて運営しなければならず大変な事業です。 パークゴルフも今の季節でも200人以上の人が訪れ,全国的にも有名なゴルフ場です。 バラは岩見沢市の市花でバラを通じ全国的にバラの町としてのメッセージを送り続けています。 話を聞くだけでは分からない様々な事が足を運び,現場を見て,関係者の人と話す事でいろいろな ことを学ぶ事できます。それぞれの所で皆さん知恵を絞って取り組んでおられる姿に感激です。 夜は市の関係者も参加され役員懇親会あり、和気あいあいとした雰囲気の会でした。 岩見沢市にある教育大学の学生さんによるピアノやフルートの演奏、歌もあり会を盛り上げてくれ ました。町に大学のあるのも良いものです。新しい町づくりに取り組んでいる姿印象的でした。