おはようございます! おかげで今朝も元気に朝を迎えています。秋も深まり寒さも厳しくなって来ています。 昨日は午前中二日市のお寺へ行きました。毎月行きお寺在住の方と話し合いをしています。 問われるままに自分の事を話しています。仏法に照らして自分の奥底を明らかにされます。 頭の中でいくら考えてもどうにもならない事多く堂々巡りをしています。理屈通り行きません。 賢くならねば救われぬと心に決め,それに振り回され苦しみ,お念仏にお会いして「あるがままの 自分に落ち着ける」世界あるのにももがき苦しんでいる自分を浮き彫りにされます。 自分を見つめ直す大切な時間です。お寺の静寂な場所で諭される言葉身にしみます。 午後から福岡在住のお世話になった老先生のお見舞いに行きました。94歳で足弱り入院されてい ましたが今は退院して自宅でリハビリをされています。病院に見舞いに行った時は大分弱っておら れましたが,今回は顔色も良くお酒も飲まれているようで安心しました。元県立病院の院長をされ ていましたが話される内容今もかくしゃくとされています。元気な姿を見てほっとしました。 夕方監査役をしている会社の監査法人の監査報告会に出席しました。中間決算報告です。 業績順調にいっていますがM&Aした会社の業績予定通りにいっていない点の指摘されていました。 様々な業界の監査をしていますが業界の特色あらわれています。多面的な視点で企業の動きを見 る事の大切さを痛感します。企業は生き物で周囲の環境変化に伴い予期せぬいろいろなこと起こり ます。大きな時代の流れを的確にとらえ大局を見失わないようにしなければなりません。 監査役の責任の重さを感じます。やりがいのある仕事です。研鑽を積まねばなりません。
老先生お見舞い
- 公開日: