おはようございます! 日に日に朝からの冷え込み厳しくなって来ています。今朝も元気に朝を迎えています。 今年も残り少なくなりました。毎日があっという間に過ぎて行きます。 昨日は午前中地元の監査役をしている会社の月例の役員会に出席しました。特別の議題無く各部報 告が行われました。12月決算ですので各部予算達成の追い込みに入っています。各部とも足元を しっかり見つめ具体的な取り組みをして業績を上げています。天気にも大きく左右される中で可能 な限りの経営改善の努力をして成果を上げています。手が無いようでも掘り下げて行くといろいろ な事が出来るものだと感心させられます。社風として根付いて来ています。 午後から福岡の事務所へ行きマインドマップにコンサル事業の可能性をまとめてみました。 ニーズをいかにとらえるかがポイントのようです。こちらのやりたい事ばかりではなかなか接点が 見つかりません。経営者の視点と金融機関の視点の両面から見つめ直し経営改善の接点を求めてい ます。経営者と良く話の出来る信頼関係を作り,よろず相談に乗りながら何をなすべきかを共に考 えて行く中から新たな道が開けそうです。この6年間で会計士,弁護士,不動産鑑定士等の専門家 のネットワークも出来て来ましたので総合的な対応出来る形を作りたいものです。経営者が何を求 めているかをしっかり把握して何をしたら良いかを考えて行く事が肝要のようです。 電車での時間大切にしています。アイパッドに詰碁の問題集を入れています。瞬間的に解けるよう 繰り返しています。詰碁はあらゆる可能性を追求しなけれなりません。思考の盲点がありなかなか 手が見えない時あります。繰り返しやる事で形の急所が見えて来ます。なるほどと納得するまでや ります。この手法仕事にも生かしてあらゆる可能性を見出だして行きたいものです。