おはようございます! 日一日と寒さ厳しくなって来ています。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田で過ごしました。終活勉強会をしました。毎月の定例です。 知人のシルバー人材センターの人に来てもらい現状と課題を話してもらいました。シルバーの人の 活用をいかに計るかもこれからの大きな課題です。定年後の生活も年金だけでは厳しくなっていま す。シルバー人材センターの活動に国や市の補助出ていたけど削減され経営厳しくなっています。 何かやろうとしても既存の民間でやっている事との競合になる所制約あります。 シルバーの人の経験、ノウハウ,技術をいかに活用するかこれからの大きな課題です。 高齢化進む中で元気な人の活用いかに計るか様々な角度から取組む必要あります。 空地、空き家,野放しの畑,山をいかにするかも重要な課題です。大牟田では若い人も仕事無く 地元に帰れなくなっていて更に高齢化加速しています。シルバーの様々な問題すぐに解決出来ませ んが辛抱強く皆とよく考え取組んで行きたいと考えています。 地元出身で東京で地域活性化問題に取組んでいる後輩と会いました。大学の同級生の教え子でもあ ります。意欲的にいろいろな問題に取組んでいる人です。政治,経済,社会問題の意見交換しまし た。よく考えています。若い人達シルバー社会となりこれからの社会と自分達の将来を考え無力感 を感じるとの言葉気になりました。国を考え自分は何をすべきかを考え行動出来なくなっている事 に危機感を感じます。 夜は月曜会(中国古典の勉強会)の忘年会でした。メンバーが社長をしている歴史あるレストラン が会場で料理と会話を楽しみました。この会も21年の歴史を刻んでいます。健康に留意し出来る だけ続けたいものです。良き仲間に恵まれ有り難い事です。
シルバー問題
- 公開日: