おはようございます! 今朝も朝から冷え込んでいます。元気に朝を迎えています。 昨日は玉名カントリークラブで地元銀行のコンペに出席しました。40名の参加でした。 年3回行われ40年以上の歴史あるコンペです。30年以上参加しています。 最初皆から若い若いと言われていましたがいつの間にか長老組に入っています。 朝から霜が降っていてグリーンこちこちで,速くパッと難しく手こずりました。 親しい仲間と回りました。今日こそはと張り切ってのぞみましたがアウト56、イン52と 100の壁現前とそびえ立ちこの壁なかなか破れません。練習場では良い球出ても本番で出来ない のは精神的なものが大きいようです。ショットするときマイナスイメージわきその通りの球になり ます。ゴルフを難しくしています。打ちにくい所にばかりボール行きます。 人生と同じで歯車狂うと悪い方に流れます。立ち止まり流れ変える努力しなければなりません。 夜は懇親忘年会でした。毎年恒例になっています。久しぶりに町のいろいろな人や銀行の人と歓談 しました。いつの間にか世代交代になって顔ぶれも変わって来ました。時代の流れを感じます。 この30年間で業界、企業の栄枯盛衰起こり大きな変化起きています。この変化に対応出来なかっ た所容赦なく消されています。変化への柔軟な対応とバトンタッチの大切さを痛感します。最近二 次会に出かけること少なくなりました。人が歩いていなく,町も恐ろしい程閑散としています。 わが町高齢化急激に進みこれからどうなるか心配でなりません。
銀行ゴルフコンペ
- 公開日: