おはようございます! 今朝も元気に朝を迎えています。寒さにも大分慣れて来ました。風邪には要注意です。 昨日は朝から監査役をしている会社の役員会に出席しました。月次決算の検討会でした。 長年監査役をしていますので流れや月々のの変化特色分かります。歴史のある会社ですが環境変化 への対応に遅れとズレを感じます。次の柱づくりなかなか出来ずじり貧傾向続いています。 多くの企業の共通課題です。企業はやはり売上を増やし、利益確保出来るようしていかねば成長出 来ません。売上の増加見込まれなければその売上の範囲内で経費まかなえるよう体制を見直して行 かねばなりません。基本に戻り足元を見直しやるべき事を実行していく事が肝要です。 午後から大牟田の事務所に高校時代の知人のお嬢さん東京から来所されました。大牟田の土地を処 分したいとの事での相談でした。大牟田は少子高齢化進み,経済基盤の沈下で若い人の職場少なく 空き地、空き家問題深刻になって来ています。長い事誰も住んでいなかったが家も荒れ,盗難にも 遭い,固定資産税は払わなければならず処分したいとの事です。いざ処分しようとしても条件折り 合わず難航しているようです。この問題大牟田に限らず全国的な現象です。 空き地空き家問題背景理解出来ますがどう対応したら良いかなかなか先が見えません。 マインドマップで取りうる道を整理しました。このままにしておく,売却する,貸す,,売却と貸 す事の組み合わせが考えられそれぞれの課題を整理しました。 とりあえず買いたい人あれば先ずよく話を聞き売却出来るか検討するようアドバイスしました。
空き家問題
- 公開日: