おはようございます! 新しい年となり二日目になります。おかげで体調も良く元気に朝を迎えています。 正月の間にこれからの人生をどうするか考えたいと思います。 今年は仕事を含めいろいろ変化が予測されます。柔軟に対応したいものです。 これからの人生をどう生きるか様々な角度から可能性を求めてみたいと思います。 正月は新しい年の初めで節目の時で、これまで,今,これからを考える大切な時です。 選べる道を今一度見直し,焦点を絞って取組んで行きたいと思います。これまでの人生を振り返る と反省することばかりです。これをベースに生かして行きたいものです。 2月で71歳になりますがまだ現役で仕事出来ること何より有り難いことです。親に感謝です。 元旦で皆でおとそをいただいた後お墓に行き先祖にお参りをしました。 孫達風邪気味でお墓参りをした後は自宅でゆっくりしました。子供達遊びの名人です。 インターネットでペーパークラフトのソフトの中からいろいろなものを作って楽しんでいました。 孫達といると心和みます。たくましく成長してほしいと祈るばかりです。 今年も沢山の年賀状をいただきました。先ず賀状をあいうえお順に分類整理します。 出した賀状の名簿とチェックし出していなかった所の名簿を作成し,印刷し発送します。 結構時間かかります。一枚一枚の賀状を見ながらその人のことを思い起こします。 大切な人に出し忘れていたりしています。賀状に一言近況書いてあると一味違います。 年配の人からの賀状多くなり,それぞれ健康に留意し精一杯生きている姿伝わって来ます。 年と共に賀状、訃報を通じ人との出会いの妙味,人生の機微が心にしみます。 いつも来ていた賀状来ないと元気かなと心配になります。 改めて今日あるのは多くの人との出会いのおかげと思えるようになりました。 静かな元旦でしたがいろいろなことを考えさせられた良い一日でした。