おはようございます! ぐっすり眠れましたが少し寝坊しました。おかげで風邪も大分収まり元気に朝を迎えています。 昨日は午前中土地・家を共同名義をしていたが高齢となり子供いなくて養子を取っているが次の 世代を考え買取、所有権を一本化したいとの相談を受け司法書士の先生にも入ってもらい協議しま した。事実関係をはっきりさせて対応しないと税法一つとっても相続、贈与、単なる売買取引かで 適用される税法も変わって来ます。相続も用心しないと兄弟、親戚が争続となり悲劇が起こりま す。良く話、事実関係を聞き整理し何をすべきかを明確にして必要に応じその分野の専門科に入っ てもらい対応していくことが肝要です。おかげでこれまでに専門家のネットワークを構築していま すので柔軟な対応が可能となって来ました。よろず相談を受けながら仕事につながるようにしたい と考えています。良き仲間出来て来ましたのでこれからが楽しみです。 午後から息子と同級生のピアニスト事務所へ来られました。小学校の時から知っている人ですが地 元でピアニストして頑張っています。名前だけですが長年後援会長を引き受けています。 1月20日大牟田の文化会館でコンサートあります。知人やいろいろな所に協力お願いしていまし たが大分目途が立って来たようです。ピアノの練習だけでなくコンサートを開くには多くの人間関 係を作らねばならずプロとしていくことの大変さが分かります。真剣にピアノに打ち込んでおられ るだけに出来るだけの協力をしたいと思います。 夜は商工会議所の議員新年会に出席しました。いつの間にか知らない議員さん増えて来ています。 大牟田も石炭閉山後人口減少、少子高齢化の急激な進展、産業の疲弊、中心商店街の衰退、若い人 の仕事なく、今の日本経済社会の縮図となっています。会議所として何が出来るか難しい問題で す。この中で自分の企業をまずいかに生存、発展させて行くかが大きな課題です。 皆さんの心労分かるだけに健闘を祈るばかりです。
会議所新年会
- 公開日: