おはようございます! 朝から冷え込んでいますがかえって気が引き締まります。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は早朝から福岡へ出かけ監査役をしている会社の支店長会議に出席しました。年2回 開催されます。支店長以上と関係会社の役員200名位参加し壮観です。業績も今の所順調で 売上,利益とも増収増益で前年,予算より良くなっています。厳しい中良く頑張っています。 各部、関係会社より基本方針と重点施策発表されます。基本に忠実に愚直な位やるべきことを具体 化されています。各部の報告を皆聞きながら相互理解を深め,連携プレーにつながっています。 最初は事業部がそれぞれ単独商店であったのが,今では各部連携し総合力が出て来ている所が 業績向上の要員の一つです。最近M&Aも積極的にやり事業の幅も広がっています。軌道に乗せるの に最初は苦労しますがその中から次ぎに繋がる大切なものをつかんでいます。元々九州の会社でし たが着々と中国、関西,関東と販売エリアも毎年拡大しています。得意先の信頼も厚く,メーカー 商社,取引先との連携強化をしています。又事業は人なりと言われるように人材育成には積極的に 真剣に取り組んでいます。経営改善はやるべきことを愚直に実行していく所から生まれます。 20年近くこの会社の監査役を務め,いつの間にか社長も5代変わり役員の中で最長老となりま した。この間会社も大きく変わりました。いろいろな試練を乗り越え着実な成長を遂げる姿を見て 感慨一入のものがあります。 おかげで様々な業種の監査役や顧問をしていますが,経営の中枢に触れること出来最高に恵まれた 環境で勉強出来有難いことです。総合的に経済の流れを見て行くことで環境変化実感します。 企業は激しい環境変化の中でどうすれば成長発展出来るか,又何故衰退し滅亡していくかの原理原 則をしっかり見つめ、これからの仕事に役立てて行きたいものです。