おはようございます! 静かな日曜日の朝を迎えています。昨夜早く寝みセキも大分収まりました。長引いています。 間もなく7時ですがまだ真っ暗です。これから日一日と朝が早くなります。 昨日は一日大牟田で過ごしました。午前中顧問先の社長来所され経営の検討会をしました。 現実をしっかり見つめ,これからを考え,着々と次の手を打っていかれます。佐賀県の海沿いの町 でカニ料理を経営されています。人気の店でお客も多くにぎわっています。温泉も宿泊施設もあり 洒落たお店です。自分なりの哲学を持ちこだわりの店になっています。今後カニの店だけでなく これからを考え新規事業を検討中です。事業内容を良く理解しよき相談相手になりたいものです。 周囲に若い意欲的な経営者います。時代環境変化を読み新たな可能性にチャレンジしようとしてい ます。いつの時代もこの姿勢何よりも大切です。いろいろ面白くなりそうです。 2月1日に東京のプライスウオータハウス時代の会計士の同僚亡くなり,知人にも連絡しました。 改めて名簿を見直してみますといつの間にか物故者増えて来ています。人間いつかは必ず死ぬこと 頭では理解しています。身近な仲間の訃報に接すると人生の無常を感じます。いつの間にか自分が いつお迎えが来てもおかしくない時になっていることを痛感します。今生かされていることへ心か らの感謝の念と今を大切にしっかり生き抜かねばとの思いで一杯です。 午後からは風邪気味でもあり読書をしながらゆっくりしました。日本経済新聞出版の「2013年 日本はどうなるか」を読みました。環境変化には特に今興味を持っています。想像を絶するような 勢いとスピードで環境大きく変化しています。この変化をいかに読み解くか難しいけれど大切な テーマで興味あります。手際よく体系的に整理されていて大変参考になります。
同僚逝去
- 公開日: