おはようございます! 寒い日続いています。まだ咳と鼻水出ますが元気に朝を迎えています。風邪長引いています。 昨日は福岡のホテルでブログを書いた後福岡の事務所へ出かけ,監査先の監査調書作成をしま した。マインドマップに決算の特色を整理しています。頭の整理にもなります。 この後監査役をしている会社の役員会に出席しました。四半期決算の検討でした。第三四半期迄 業績順調に来ています。しかしM&Aをしていましたが実績現思うように上がらない所あり,思い 切って暖簾代を償却して今期末の業績予想の修正をしていました。体力のあるうちに思い切った 対策肝要です。ただM&Aのあり方の反省をし次に活かしていく事が大切です。企業経営は生き 物です。思いがけない事起こります。柔軟に前向きに取組んでいく事が大切です。厳しい環境の 中で確実に業績を伸ばし,財務状況も改善されていて敬服します。様々な業種の企業を見ていま す。業種間企業間格差がどこから出て来るか興味あります。ここをしっかり研究しこれからの仕事 に活かしたいものです。一番恵まれた環境にあります。 午後から大牟田に戻り事務所で資料整理や各種支払いを済ませました。支払いも銀行に行かず インターネットで出来便利になりました。重宝しています。仕事もはかどります。 夜は青少年武道大会の反省会に出席しました。この会の会長をしています。柔道、剣道,空手、 少林寺拳法,弓道の5武道です。ライオンズクラブ,ロータリークラブ、経済クラブが後援して いて昨年11月に行われた大会の反省会でした。この大会も43年続いています。大きな環境 変化起きています。青少年の健全育成の必要性を痛感します。運営何かと大変ですがこれからの 青少年のために皆真剣に取り組んでいただき,前向きの意見交換出来有り難い事です。
青少年武道大会反省会
- 公開日: