おはようございます! 今朝は冷え込みも大分緩んでいます。一雨毎に暖かくなるようです。元気に朝を迎えています。 昨日は朝から福岡の監査役をしている会社の役員会に出席しました。毎月の定例会です。 3月決算見込みと各部の報告会でした。3月で中小企業円滑化法の期限切れます。金融庁からは 今迄通りやるよう指導あっています。表面的には余り際立った動きありません。資金繰りに困った 企業増加しないようにしなければなりません。新規貸出需要今ひとつです。相手の返済能力をよく 見ておかねばならないだけに思うように行かないようです。株価が回復してきているのが明るい 材料になっています。少子高齢化進む中高齢者の雇用が義務つけれてきています。企業の年齢構成 これから大きく変化していくと思われます。賃金体系の根本的な見直しも避けられません。 企業を取り巻く環境刻々と変化していくだけに細心の注意を払い取組まねばなりません。 様々な業種の企業に関与していますのでこの経験を活用していくことが肝要です。 夜は地元の音楽家の人達地元貢献したいと社団法人を立ち上げる事になり、発起人会に出席しま した。意欲的な人達で音楽を通じて町の活性化に貢献出来るようにと張り切っています。夫々の 分野で何が出来るか前向きに考え取組んでいく事の必要性を痛感します。これ迄の人脈を生かし 相互に協力し合い、新たな動き出来るよう協力したいと思います。 発起人の一人の高校の同窓会長さんと帰り地元の古いラーメン屋さんへ行きました。 「地の底から」の著者の西村健氏の父上です。本の中に大牟田のラーメン屋さん出てきます。 私も小さい頃から行くラーメン屋さんで昨日は店の人とも話はずみ、焼豚とギョウザの肴の酒を 楽しみました。なかなかおつなものです。いろいろな美味しい食べ方あり新発見でした。