おはようございます! 福岡のホテルで朝を迎えています。6時には明るくなります。元気に朝を迎えています。 今年の1月1日から朝日新聞の天声人語をパソコンに打ち込んでいます。3ヶ月になります。 最所戸惑いもありましたが今は大分なれ20分以内で打ち込めるようになりました。簡潔な含蓄の ある表現でいろいろ勉強になります。少なくとも3年間は打ち込み続けたいと思います。 午後から福岡へ出かけ監査役をしている金融機関の支店長会議に出席しました。頭取,役員、部長 から方針発表されます。金融機関の置かれた状況,課題が分かります。話を聞きながらマインド マップにまとめています。ただ聞くより頭の整理になります。大分ブラインドタッチ出来るように なりました。金融機関の動きは経済活動の凝縮でもあります。金融機関の動静と企業の動きを総合 して見ることで経済の全体像が浮かんでくるようです。様々な業種、企業を見ること出来るので 総合してその相関関係を把握することで経済の動き立体的にとらえるよう務めています。 この後福岡の事務所に県庁の方来られ知事より住宅供給公社の監事を任命されました。公社も歴史 の流れの中で環境も大きく変化し、役割,使命が改めて問われています。人口減、少子高齢化、 地域間格差、建物の老朽化、空き室問題等数多くの課題抱えています。公社としての使命から課題 にどう取り組むかが問われています。単なる会計のチェックだけでなく大所高所から意見出せる よう務めたいと考えています。やりがいあり大きな関心あります。 夜はB I G の会(異業種交流会)の例会花見をかね福岡の西公園で行い23名の出席でした。 先日の雨で桜も大分散り葉桜になっていましたがライトアップされた夜桜幻想的できれいでした。 この会も6年以上続いています。すぐ仕事に結びつくことありませんがユニークな個性豊かな人 多く学ぶこと沢山あります。おかげで楽しい酒酌み交わし、時間の立つのが分かりませんでした。
支店長会議
- 公開日: