おはようございます! 昨夜遅くなり少し寝坊し、すっかり明るくなっています。元気に朝を迎えています。 昨日は午前中病院関係の方来所され、今後のことでの相談を受けました。次の経営者になる方で す。病院,老人ホームを複数経営されています。人間関係も複雑です。マインドマップを使い全体 像を整理しました。この要領で後は自分で全体の整理をしてもらうよう依頼しました。これを基に 今後どういう方向に向かうか皆で考えてみたいと思います。全体像を良く理解して取組むことが 肝要です。様々な要素が絡んでいます。連立方程式で解かねば堂々巡りとなります。理事長は碁敵 ですが人間的にもバランスの取れた信頼の出来る素晴らしい人です。国立大学の工学部出身で製鉄 会社に入り、その後一年発起して医学部に行き直して医者になった人です。当たりは柔らかいけ れど信念を持った毅然とした人です。良き相談相手になりたいと思います。 午後からは終活勉強会でした。毎月やっていて15回目です。大牟田高齢化社会となり、独居老人 ,買い物難民、安否確認、中心商店街の疲弊、空地空き家問題等課題山積しています。皆なんと かしたいと思っています。これまでいろいろな角度から夫々の問題を見て来ました。これを総合し て今後どうしたら良いか具体的なところになるとなかなか思うようにまとまりません。掘り下げて 行くといろいろ課題見えて来ます。大変だからとほっとくわけにも行かず頭痛めています。 夕方福岡へ出かけ、監査役をしている会社の役員の今度退職される方の送別会に出席しました。 同じ監査役として長年共に務めて来ました。二人とも技術系出身の人達ですが会社のことを真剣に 考えておられ率直な意見を述べておられました。教えられること沢山ありました。 六人の役員出席の送別会で、和気あいあいと話はずみ、和やかな別れの会でした。 いつかは必ず別れの日が来ます。覚悟要ります。お二人の今後のご健勝を祈るばかりです。