おはようございます! 今朝もまだ肌寒くストーブつけています。六時には明るくなります。元気に朝を迎えています。 ブログ毎日書いています。六年半を超えました。毎日見てもらうアクセ数初めて千を超えました。 大変な数で驚いています。多くの人に読んでもらい有り難いことです。継続の大切さ痛感します。 昨日は、玉名カントリーの役員コンペで八十名の参加でした。このコンペも三十七回になり ます。いつの間にか長い歴史を刻んでいます。最所から参加しています。顔ぶれもいつの間にか 大分変わって来ました。世代交代起きています。若かった私も古希を超え長老組です。 桜も終わり、その後ツツジ,フジ、シャクナゲが一斉に咲き出しました。四季折々変化あります。 雨が心配でしたが何とか持ちました。スコアはアウト52,イン54とまだ100切れません。 大事なところでミス多くスコア崩しています。一緒に回ったシングルの人よく飛ばし、決める所 よく決めて来てさすがです。学ぶ所沢山あります。スコアともかくパートナーにも恵まれゴルフ 楽しみました。プレー後懇親会と表彰式ありました。上位10名のネットスコアで玉名勝ち、通算 21勝16敗となりました。懇親会で玉名のキャプテンとして乾杯の音頭をとりました。芥屋カン トリークラブも夏オーガスタートーナメントが行われる名門コースです。両者切瑳琢磨して更に 良いクラブになってほしいものです。スコアはともかく心地良い疲れで帰途につきました。 夜は二日市のお寺の御逮夜に出かけました。浄土真宗の大切な行事で、200名を超える人が お参りに来られていました。お寺にはお坊さん,信者の方住んでおられます。 最所に皆で正信偈等のお経をあげます。毎日となえているとお経自然に覚えます。皆でとなえて いると独特のハーモニーあります。仏法が少しずつ毛穴から入ってくるようです。お寺関係の 子供達素読もやっています。三世代以上の人集まり独特の世界です。教育にも力入れてあります。 これから時間作り真剣に自分を見つめ直して行きたいと考えています。
芥屋,玉名役員コンペ
- 公開日: