おはようございます! 間もなく夜が明けようとしています。おかげで今朝も元気にさわやかな朝を迎えています。 昨日は朝から福岡の監査役をしている金融機関の担当役員と監査役の面談に出席しました。 夫々の部の現状と課題について質疑応答しました。役員会と違い夫々の部署の話聞けます。 これからの時代環境変化を読みどう対応すべきかが中心でした。危機管理一つ取り上げても どこまで想定するかでコスト面も大きく違って来ます。売上拡大と経費削減が基本です。 理屈は簡単ですが具体的に実行することは容易なことではありません。人件費が経費の中でも 大きく人件費にどう対応するかが大きな課題です。今年より65歳までの雇用延長が義務付け られ、シルバー人材の活用が大切になって来ます。右肩上がりの経済と右肩下がりの経済では 対応大きく違って来ます。人材をいかに活かすがこれからの経営の中でも大切なテーマです。 大牟田の事務所に戻り来客応対しました。新年度になり転勤異動となっています。旧知の人も 初めての人もいます。新しいポストにつき張り切っておられ話していても気持ち良いです。 夜は新起会(異業種交流会)でした。メンバーも人事異動で数名の人の異動あっています。 メンバーの業種、年齢もバラエティに富んでいます。若いこれからの人と話しているとこちらも 元気もらいます。メンバーも来るもの拒まず、去る者追わずの姿勢でやっています。 銀行の支店長、新聞社の人も変わりましたが意欲的でこれからが楽しみです。事務所での勉強会 後近くの居酒屋で会食しました。夫々の所でいくつもの輪が出来話はずんでいました。 この会がこれからの町起こしの一助になればと考えています。根気よく取組まねばなりません。