おはようございます! 今日も休みで朝から少しゆっくりしました。今朝も元気に朝を迎えています。 大型連休に入りましたが今のところ余り予定入れていません。外に出ること多いのでじっくり事務 所で過ごしたいと考えています。余暇の過ごし方も大切です。サラリーマンの人だと土・日,祭日 休暇を入れると年間150日位が休みになります。いつの間にか休み増えたものです。 昨日は日曜日午前中床屋に行きました。月に一度の割合です。床屋の夫婦ご主人は中学の一級先 輩、奥さんは小・中・高の同級生です。長いことここに通っています。友達の消息等色々話聞け ます。ひげ剃ってもらいながらの一眠り気持ち良いです。父元気な時頭はげていて刈っててもらう 所ないのに一週間ごとに床屋に行っていました。今はその気持ち分かります。 午後から事務所に行き音楽を聴きながら朝日新聞の天声人語5日分程たまっていたので打ち込みま した。おかげで一日分20分以内で打てるようになりました。打鍵練習にもなります。天声人語 さすがにプロの文章で含蓄あり,簡潔で、勉強になります。毎日やっていると打ち込みのコツも 少しずつ分かって来ます。パソコンの操作もどうしたらいいか分からなくなる時次のやり方が身に ついていくようです。行き詰まった時どこが分からないのか考えていくことで次の道が見えてくる ようです。変換する時変換の候補多いので変換ミスに気をつけねばなりません。いろいろ試行錯誤 し、失敗の中からが一番大切な次につながるものが身に付いてくるようです。いろいろやってい てもう駄目だと投げ出したくなる時がもう一息でここで踏ん張れるかどうかが大切なようです。 折角いい所まで来ているのにここで投げ出すと元の木阿弥になります。人生の分かれ目です。 夕方ゴルフ練習に出かけました。練習成果なかなか出ませんが黙々とボール打つ時間好きです。 200球以上続けて打っても疲れません。汗を流した後のビールが何よりの楽しみです。
床屋の楽しみ
- 公開日: