おはようございます! 大型連休続いています。どこも大変な人ごみのようでどこも行かず家、事務所で過ごしています。 なんで祭日なのか考えないまま休みを楽しんでいます。昨日は憲法記念日ですが戦後60年以上 経っています。憲法を巡って様々な議論行われています。基本的な色々な課題あります。 国民として憲法を読み直しあるべき姿考えねばならないのにまだ出来ていません。 昨日は朝から事務所へ行き事務所の不動産会社の決算に取りかかりました。9年目になります。 ビルを会計事務所と新聞社の支局に賃貸する会社です。最初会計処理にも戸惑いましたが大分慣れ て来ました。会計全部関連していますので合うべき所その通りなっているかチェック必要です。 これまで実務経験なかったので良い勉強になります。会計ソフト発達し仕訳さえ正確にやれば後は 自動的に処理して決算書まで出て来ます。数字は正直です。会社の実体が良くても悪くてもそのま ま表現されます。自分の手を動かしてやることで理論の理解も深まるようです。 会計士の世界に戻り7年になります。コンサルをやる上でもスペシャリストとゼネラリストの バランスが求められます。なかなか難しいですが大切な所です。専門を深めれば深めるほど全体を 見る目を養っていかねばなりません。一朝一夕で出来るものではありません。勉強しておかねばな らないこと次から次に出てきます。勉強が余り苦にならないのが有り難いです。 この連休中に普段やれないことをやり充電しておきたいと考えています。
事務所での一日
- 公開日: