おはようございます! 少し早く目覚めそのまま起きています。皆まだ寝静まっています。今朝も元気です。 昨日は午前中地元の金融機関の役員会に出席しました。総代会前の議案の審議でした。3月決算の 所多いので役員会決算関係の議題多くなっています。金融円滑化法の期限3月で切れていますが目 立った倒産も無く穏やかです。不良債権の減少が金融機関の決算内容の改善につながっています。 しかし毎月の支払い厳しく期間延長の動きも多く,予断を許しません。注意肝要です。 午後から福岡へ出かけ監査役をしている会社の監査役会に出席し監査報告所の作成をしました。 常勤監査役より詳細な内容説明を受け,監査役で審議し,監査報告書を作成しました。複数の監査 役をしていますが決算期が重なり何かとバッティングし,時間調整に気を使っています。 複数の業種の違う会社の監査をしていますと相互の動きを見ていく中から全体の動きが見えてきま す。大局的に捉えていくこと大切なことです。会計処理が適切に行われているかを見ること監査役 として基本ですが,これからは環境変化激しく起こる中企業の継続性をいかに見るか極めて重要 となってきています。コンサルの仕事をする上でもこの点が一番大切です。 夕方大牟田に戻り事務所の仕事をしました。資料整理等で結構時間かかります。 事務所で使っているパソコン古くなり,ソフト入り過ぎているのか重くなり,調子悪くなっていま したので思い切ってウインドウズ8に切り替えました。パソコン性能格段と改善され,処理スピー ドも速くなっていて,価格は供給過剰のせいか大幅に値下がりしています。買い替えのチャンスで す。自分でパソコンの立ち上げの処理をしましたがこれまでのウインドウズとかって違い戸惑って います。持ち運びせず事務所で使うので画面の大きいのに変えました。データの入れ替えも含め しばらく時間かかりそうです。未知な,慣れないものを使いこなすのも楽しみです。