おはようございます! 朝から曇り空で雨模様です。昨日の雨で木々の新緑鮮やかです。元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田の事務所で過ごしました。事務所にいるといろいろな方訪ねて来られます。 顧問先の社長来所され経営課題の検討をする予定でしたが、メールで送ってもらった会計データー パソコンの調子悪く開かず、二人でいろいろトライしましたがうまくいきません。古いパソコンに データ入れ過ぎオーバーフローして調子悪くなっています。トラブル対応の研究の要あります。 次の方来られ経営検討ほとんど出来ないまま帰ってもらい申し訳ないことしました。 家内の従姉でホスビスの仕事している人事務所に寄られました。死を目前にした人のお世話をして います。大変な仕事です。ホスビスへ来た時から急に元気をなくす人から大変な状況の中で静か に、淡々と現実を受け容れておられる人といろいろな人おられるそうです。人間皆必ず死んでいく こと頭で分かっていても現実どう向き合えば良いか大変ですが避けて通れない現実の課題です。 久しぶりに会いましたが、大変な仕事を通じ人間的に大きく成長されているのに驚きました。 夜は事務所で有明高専の先生達との古典の勉強会でした。渋沢栄一翁の「論語とそろばん」を基に 毎月先生達にマインドマップに内容をまとめ、発表してもらっています。ゼミナール形式で発表後 皆で意見交換します。一人で読むだけでは見過ごしがちな所立ち止まって意見交換することで理解 深まるようです。渋沢翁明治になりこれから日本を世界の中でいかに経済成長発展させるか、それ には経済成長,利益の追求だけでなくモラルを持って取組んでいかねばならないという信念を論語 に照らして説いています。高専の先生達もこれまでに経験したことのない世界で興味を持って参加 され、この会も楽しい会となってきました。思いがけない考え、見方に触れ勉強になります。
古典勉強会
- 公開日: