おはようございます! 夜明けとともに起きています。空には有明の月が見えます。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は朝から福岡へ出かけ監査役をしている会社の役員会に出席しました。役員会決議事項の いろいろな案件の審議でした。この後各部より現況の報告を受けました。金融機関から見た経済の 流れ勉強になります。アベノミックスで経済上向きに見えますがまだ実感出来ません。預金は手堅 く伸びていますが貸出が苦戦しています。株価上昇していますがまだ不安定です。長期金利の動き で国債運用にも影響でて来て資金運用に慎重です。金融機関共通です。金融円滑化法の期限終わり ましたが今の所特段変わった動き見られません。今後の成り行き注意深く見ておくこと肝要です。 電力業界関係の人から今の現況の話を聞きました。九州の電力は原子力発電で4割供給されていま したが2年以上中止されています。この分を原子力の代わりに石油等で賄うためコスト急増し採算 とれなくなっています。原子力の安全性をとことん追求しているがなかなか認めてもらえない。 原子力なしで供給量を確保する事困難になっています。現実をしっかり見つめどう対応すべきか 真剣に考えねばならない時です。安全と採算どうバランスさせるか正念場です。 午後から住宅公社の人と会い今後の打合せしました。監事を引き受けましたが単なる会計監査だけ でなく今後の経営課題にどう対応するかを考えると責任の重さを痛感します。昭和40年代に公社 が出来た時と今は時代が大きく変化しています。地域間格差と少子高齢化の影響がもろに出て います。地域によっては築60年近くなり老朽化と空き室が目立っています。公社の役割、存在 価値そのものが問われる時代となっています。 この後監査役をしている商社の会社の監査法人からの監査報告会に出席しました。20年近く 監査役を務め今度6月で退任しますので最後の報告会でした。会社大きく成長し感無量です。
監査役の一日
- 公開日: