おはようございます! 今朝は少し肌寒く感じますがいい天気になりそうです。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日午前中事務所で新しいパソコンのソフトやデーターを移行しました。少しずつ慣れて来ていま す。コンパクトになった反面新しい方法が取り入れられているのでここを把握しておく要ありま す。根気よくやっていると方法が少しずつ分かってくるので楽しみです。 午後から終活勉強会で新しく2名の方メンバーに入りました。この会も2年近くなります。 メンバーも夫々ユニークな人多く面白いです。終活問題と言っても幅広いテーマーの問題ありま す。これまで夫々の分野の専門家に来て話してもらい、問題点も大分整理されてきました。課題 ごとにこれからどう取組んでいくか詰めていかねばなりません。この会では皆の意見を聞きながら 次に何をすべきかを考えて行く場所にしたいと思います。 夜はN P O法人アペルトの発会式で文化会館で講演会とチェロとピアノの演奏会をしました。 この会の理事長を引き受け、「音楽を通しての町おこし」の演題で30分講演しました。音楽の テーマの講演初めてです。改めて町おこしとは何だろうと考えてみました。 人間生きて行く上で衣食住の安定を通じ健康で、快適な生活を送りたいと願います。そこに政治、 経済が生まれます。人間には物質的な面だけでなく心の問題があります。人間には喜び、悲しみ、 不安、希望、絶望等々複雑な面あります。それだけに心を豊かにし、励まし、勇気づけてくれる芸 術が生まれます。人間に夫々の個性、能力あります。夫々が夫々の世界で自分らしくなっていくこ とが結果的に人のためにもなり、町起こしにもなっていくのではと考えました。この点からアペル トが何か出来ることを模索したいものです。 渡部玄一氏のチェロと永江泉氏のピアノ演奏で幻想的な一時を過ごし素晴らしい一夜でした。
NPO法人アペルト発会式
- 公開日: