おはようございます! 梅雨入り宣言ありましたが今朝は雲一つない青空です。今朝も元気に朝を迎えています。 日々の自然の変化楽しみ味わえるようになりたいものです。尽きせぬものあります。 昨日も一日大牟田で過ごしました。地元にいる時は充電の時でもあります。おかげでウインドウ ズ8へのパソコン移行も出来、操作にも慣れ、使いやすくなりました。戸惑ったり、分からない時 が次へのステップになります。やればやるほど知らない世界次から次に出てきます。どこまで行っ ても果てしないと思いますがいろいろ行ける所まで行ってみたいものです。 パソコンもウインドウズ、マックブックエア、アイパッド、それにスマートフォンを使っていま す。夫々特色あります。夫々の機能が融合され、使える内容も複合化されて来ています。日進月歩 に変化、進化しています。ついていくのが大変です。物事には両面あり、得るものと失うものあり ます。情報化により得るものと失うものを見極めておくこと肝要です。情報革命は産業革命以上に あらゆる業界に大きな変化を与えています。企業経営にも大きな影響を与えます。どうなるか自分 でも体験しながらいろいろ考えていかねばなりません。 夕方碁敵の病院の院長先生と碁を打ちました。お互い自称5段で打っています。他ではあまり通用 しない段です。良い勝負で勝ったり負けたりです。二人とも珍しく良く考え3時間を超える熱戦で した。相手を追いつめ大事な所で起死回生の妙手を打たれ逆転され悔しい思いをしました。 久しぶりにじっくり考えて碁を打ちました。お互い最善の手と思って打っています。しかし判断 根拠になる大局観、手筋、形勢判断力で差がついてくるようです。囲碁から学ぶこと沢山ありま す。良きライバルにも出会い今一度囲碁の勉強やり直したいと決意新たにしています。