おはようございます! 日曜日ですがいつもと同じように目覚め起きています。朝の静かな時間大切にしています。 昨日は朝から事務所に行き過ごしました。事務所空けること多いので郵便物や資料たまります。 整理の時間もバカになりません。やるベキ事をパソコンに一覧表にして消し込んでいます。焦らず 丹念にやるようにしています。おかげで事務処理も大分なれ早くなりボケ防止にも良いようです。 午前中週末恒例のお墓参りとショッピングをしました。お墓の草も一周間で新しく生えています。 両親に近況報告しながら反省ばかりしています。年とってもやれてないことばかりです。 お墓のあるお寺のアジサイ見事に咲いています。よく手入れされています。心和みます。 家内がユメタウンでショッピングする間、電気店や本屋さんへ行くのが楽しみです。買うもの ない時も見ているだけで楽しいです。日々の必需品は皆買いますが、そうでないものは一応ゆき わたって来たせいか消費鈍っているようです。耐久消費財的なものある程度みたされると相対的 に供給過剰になり価格競争激化し、消費も減少する所に今の日本経済の特色と思います。 是非欲しいものが少なくなると経済停滞するようです。難しい所です。 お墓参りを済ませた後又事務所に戻りウインドウズ8の操作の勉強しました。本屋で少し詳しい 解説本を求めてきました。もう一度最初からやり直すことで理解深まります。最初どうしたら良 い変わらず戸惑っていたことも繰り返しやることでコツも分かり、スピードもついて来て楽しく なります。よく考えて作られているのに感心します。やっていてどこが分からないか、思うよう に行かないかを見極め、そこを重点的に取組んでいくことが肝要のようです。すべての共通です。 最初苦痛であっても乗り越えた時の喜び何物にも代えられません。