おはようございます! 久しぶりの雨です。雨に打たれたアジサイ鮮やかできれいです。今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は朝から家内を眼科に連れて行きました。目は大事です。大切にしてもらわねばなりません。 この後小学校からの同級生の社会保険労務士の友達と顧問先の社会福祉法人へ行きました。県の会 長を務め,ここの人事労務の顧問をしています。役割分担しています。給与賞与の見直しを図って います。高度成長の時の年功序列、終身雇用、毎年のベースアップの考え根強く残っています。 売上も利益も頭打ちの時この考え通用しなくなり、どこもこの対策に苦慮しています。人件費を上 げるには売上と利益を確保しておかねばなりません。この問題これからの日本経済にとり大きな 課題となっています。新たな考え方求められています。 福岡県の管理職研修の講師で太宰府に行く友達の車で二日市のお寺まで送ってもらいました。精力 的に講演活動も続けています。長年俳句にも親しみ、味のある友です。お寺には毎月行き指導を 受けています。自分の心の奥底を照らされ、厳しくあり方を問われます。いくつものどうにも出来 ない多くの課題抱えています。仏法に照らし心の奥底まで入って来られ、ごまかしききません。 人生経験豊富でよく見ておられます。厳しいですが自分を見つめ直すこと出来有り難いことです。 夜は新起会(若手の人との勉強会)を事務所で開きました。この会も月一回行い20年以上になり ます。昨日は17名の参加でした。事務所が狭く感じます。来るもの拒まず、去る者追わずで やっています。年齢、職業様々ですが若い人との意見交換楽しみです。個性豊かな人増えていま す。昨日はメンバーの一人より日本経済の課題を話してもらいました。よく勉強していて参考にな ります。毎回交代で発表してもらっています。勉強会後の懇親会楽しく過ごしました。
社会福祉法人訪問
- 公開日: