おはようございます!
今朝も曇り空で雨模様です。雨だと温度も上がらずしのぎやすいです。今朝も元気です。
昨日は朝から地元の顧問先へ出かけこれからの経営課題を検討しました。毎月やっています。
関係会社を合併し1年になります。まだ課題山積していますが前に進んでいます。ここで合併をし
たことにより良かった点、悪かった点を分析しておくことが肝要です。この把握が大切で次ぎにつ
ながります。これまで夫々の会社がバラバラに動いていた所を総合して有機的に経営していく事が
肝要です。全体の動きが分かるような管理資料を作ることが求められています。
企業の売上減少すると原材料費や仕入れはそれに応じて削減出来ますが固定費は必ずしも削減出来
ずその分収益悪化します。今日本の多くの企業がこの点で悩んでいます。
いかに売上を増大させるか企業の最重要課題です。まず既存の足場の得意先、地域,事業を根本的
に見直し、掘り起こしを計ることが肝要です。時代の流れとともに環境変化起こり需要は刻々と変
化しています。ここをしっかり見ておかねばなりません。更に売上を拡大しようとすれば地域拡
大、新規事業の開発、業務提携先の確保、M & A 等を視野に入れた可能性を求めていくことが
必要です。国際化が進み,供給過剰の過当競争の中で企業の存続発展を図ること大変な時代となり
ました。業種、規模を問わず企業の共通課題です。私のライフワークとして取組んでいきたいと考
えています。今様々な業種の企業見ていますのでこれを活かして研鑽を積まねばなりません。
今度勉強会の仲間の有明高専の石川先生が「よく分かる電子回路基本の仕組み」のタイトルの本を
処女出版されました。まだ30歳を超えたばかりの新進気鋭の先生ですごいことです。この種の本
まだ読んだことありません。これを機会にチャレンジしいろいろ指導してもらいたいと考えていま
す。勉強会の仲間で出版祝いをしたいものです。これからの更なる活躍を祈っています。
石川先生処女出版
- 公開日: