おはようございます!
大阪のホテルで元気に朝を迎えています。梅雨明けも間近のようでこれから暑くなりそうです。
昨日は日曜日でしたが大牟田駅に行き大阪行きの切符を購入しました。この後事務所に行き月曜日
コンサル会社の大阪支社の会議後の勉強会のレジメをマインドマップにまとめました。頭の整理
になります。11時40分の J R で大阪へ向かいました。新幹線の中で百田尚樹氏の「永遠のゼ
ロ」を読了しました。生きることの重み、深さ、人生の悲しみ、喜びをしみじみ感じ素晴らしい
作品です。現在余りにも平和な時代に暮らして今の幸せ分かっていないと痛感しました。自分だけ
でなくこれからの人、大切な人の為にどう生きなければならないかを考えさせられました。
大阪につき梅田の紀伊国屋書店へ行きました。大きな本屋で余りの本の多さに圧倒されます。
新刊も次から次に発刊されています。ジャンルごとに見てもすごい量です。この本の洪水の中から
読みたい本に出会うのは何かの縁を感じます。本屋に寄る楽しみでもあります。
心斎橋のホテルにチェックインした後福岡の異業種交流会の人と会いました。十日前に大阪転勤
で来ている人です。久しぶりに大阪の心斎橋、御堂筋、法善寺横町を散策しました。今日は祭りで
もあっているのかと思うぐらい多くの老若男男女歩いています。大牟田とはまったく違います。
これだけの人がいると田舎では考えられない種々の仕事成り立ちます。
法善寺横丁の名につられ歩いていたらこぎれいな串カツ屋さん目に止まり入りました。串料理
大阪の名物です。20品程食べました。一つ一つに工夫が凝らされなかなかの味でお酒も進みま
す。仲間の人と二人で飲むのは初めてでしたが話もはずみよく飲み食べました。運送関係の会社の
事業部長でこれからの夢を語っていました。楽しいひと時を過ごしぐっすり寝みました。
大阪の一夜
- 公開日: