おはようございます!
夜明とともに起きています。どんよりとした曇り空です。今朝も元気に朝を迎えています。夏至
も過ぎ夜明が少しずつ遅くなって来ているのが分かります。微妙な自然の変化楽しんでいます。
昨日は東京のホテルチェックアウト後顧問をしているコンサル会社へ出かけました。月一回の定例
会です。午前中は経営幹部の人達と今後の事業の可能性と進め方を協議しました。様々な経歴の
持ち主多く個性豊かな人多いです。先ず九州の方で何が出来るかを具体化しなければなりません。
顧客ごとにニーズを把握しどう応えていくかが基本です。顧客サイドから何が出来たら良いかを考
え,ここをどう具体化するかがポイントです。何をすべきかが分かると誰にやってもらえば可能に
なるかを考え体制作りしなければなりません。ここには様々な士業の人そろっています。この組み
合わせで他の真似の出来ないサービスでき面白くなりそうです。
午後から経営会議に出席しました。各部からの報告あり課題検討会です。人事考課の見直し行われ
ています。専門家集団だけにどう評価するか難しい所あります。考課基準を明確にしておくこと
肝要です。仕事がら専門性が求められるだけに総合的な視点を持つ努力も大切です。
経営会議後経営幹部の人に不易流行の話ししました。変わらない原理原則から刻々と変化する環境
変化を読み取りどう対応していくかが大切です。特にコンサルの仕事やる上での基本です。経営者
経験を基に経営者が何を求めているかを話していきたいと考えています。
何か一つのことやろうとするといろいろな角度から何をすべきか考えねばなりません。根気のいる
ことです。固定観念にとらわれず素直な目で見て考えていくこと大切です。盲点が沢山あるよう
です。異質なものに触れることで新たな発見もあります。この中から新たな可能性を見いだし、
チャレンジしていきたいと思います。古希を過ぎ素晴らしい仲間と新たな仕事できる喜びをかみ
しめています。これからの様々な可能性に思いを馳せながら夕方の飛行機で帰りました。
コンサル会社での一日
- 公開日: