おはようございます!
今朝はよく晴れています。このところ雨よく降ります。今朝も元気に朝を迎えています。
昨日は朝倉市にある会社の監査に事務所の人6人で出かけました。6月の決算監査です。
監査するようになって3年経ちます。100年近い歴史のある会社で今の社長3代目です。先代
社長今年の1月に亡くなられています。大先輩ですが昔共に商工会議所会頭をやりました。先見性
のある素晴らしい経営者で上場も果たされています。今期建設業界厳しい中増収増益です。施行力
なくした建設会社増加している中で踏ん張っています。次の時代をにらみ新たな事業も手がけてい
ます。本業だけではカバー出来ない所新規事業に取組むことも肝要です。軌道に乗るまで幾つもの
壁ありますが少しずつ次の道を切り開いています。全体の売上縮小している中売上を維持増大させ
ていくこと大変ですが企業の宿命です。
仲間の作成してくれた監査データーをもとに会社の概況をマインドマップにまとめました。ポイン
トを大局的にとらえておくこと極めて大切です。これをもとに社長と会社の抱えている問題につい
て意見交換しました。数字の背景を良く理解しておかねばなりません。決算書の数字いろいろなこ
と語りかけています。経営者はこれまでをしっかり見つめこれからどうなり、どうすべきかに心を
砕いています。監査も今だけでなく会社これからどうなるかをしっかり見ておかねばなりません。
私も経営者経験ありますが会社を維持発展させていくこと大変なことです。今良くても環境変化で
今のままの延長線では経営行き詰まること多々あります。国際化も進み環境変化激しいだけに難し
さも増しています。
監査を終え仲間と一杯飲んで帰りました。なかなかチャンスあるようでなく良い機会でした。
皆息子の年代ですがよく考えて仕事に取組んでいます。会計士としての志を伝えたいものです。
良い年になりましたが若い人達と共に仕事出来る幸せをかみしめています。
監査の仕事
- 公開日: