おはようございます!
日曜日ですが少し早く目覚め起きています。まだ真っ暗です。元気に朝を迎えています。
昨日は土曜日で特に予定なかったので朝から一日事務所で過ごしました。自分の世界です。
ラジオで世界中の音楽聴くこと出来楽しんでいます。音も良く雑音も入らずすごいことです。
キャッシュフロー経営の本を読みながらマインドマップに体系的にまとめました。メモを取るより
体系的に整理することでき、使い勝手よく重宝しています。一覧で全体を把握出来ます。本の
構成が一目で分かります。テーマーを考えていく時の参考になります。どういう視点でテーマー
に取組んでいくか大局的に整理し,そこを掘り下げてまとめていく手法学びたいものです。
マインドマップに打ち込んでいくことで新たなアイデアがいろいろ浮かんできます。頭の中だけ
だと後で再現すること難しいですがマインドマップだと記録残り後で活用出来ます。全体像を見て
いると連鎖的に考え浮かんできます。書き込んでいくと結構なボリュームになります。一枚に印刷
出来なくても折り畳んで印刷すれば分かりやすくなります。トライアンドエラーを繰り返して
いく中からいろいろな知恵出て来ます。伸縮自在に出来る所が面白いです。
夕食後N H K のスペシャル番組で「緒方貞子 戦争が終わらないこの世界で」を見ました。
波瀾万丈の人生です。昭和2年生まれ。小さな巨人と讃えられ,その類いまれなる行動力と決断力
が,今も世界の尊敬を集めています。国際政治学者で独立行政法人国際協力機構理事長、国連人権
委員会日本政府代表、国連難民高等弁務官等の激職を務め、大きな足跡を残されています。
混迷する国際社会の中で何を一番大切にすべきかの信念を持ちあらゆ問題に真っ正面から取組んで
来られた生き様に感銘を覚えました。世の中にはすごい人がいるものです。
緒方貞子女史
- 公開日: