おはようございます!
朝から曇っていますが雨の後温度急に下がりしのぎやすくなっています。世界的に温度上がり各地
で海水上昇したり,猛暑の所増えているようです。自然のバランス壊さないようにしなければなり
ません。今朝も元気です。よく眠れるのが有り難いです。一日のリズムとバランスが肝要です。
久しぶりに福岡の事務所へ行きました。監査法人、税理士法人,社会保険労務士の事務所になり,
レイアウトも変わり戸惑いました。環境変化に伴い事務所も変わっていっています。
監査をしている会社のレビューと気づいたことをマインドマップにまとめています。皆で監査した
ことを大局的に見てポイントを整理しています。きめ細かい監査求められてきています。それだけ
に大きな流れでとらえておくことが重要になってきています。
今キャッシュフロー計算書と損益分岐点分析をベースに企業の課題を明確にし,これにどう取組ん
でいくかに大きな関心あります。経営者経験も踏まえ企業の経営改善の具体策を本格的に取組んで
みたいと考えています。業種、規模を問わず企業は大きな環境変化の中でこれまでの延長線上では
なかなか先が見えず苦慮しています。この中から課題を整理し,共に新たな活路をどこにどういう
形で求めたらいいか模索していきたいと考えています。これまで温めてきた考えを本にしたいとも
考えています。おかげでマインドマップにも考え大分まとめています。本を書きたいということ長
年の夢でもあります。あまり構えず取組んでみたいと思います。新たな夢出て来ます。
夜は大牟田の事務所で月曜会(中国古典の勉強会)でした。月一回の会ですがよく続いています。
秦王朝から漢王朝への移行期の所をやっています。何千年前の歴史ですが今に通じる所多々あり新
鮮です。歴史の醍醐味です。ものの見方、考え方、生き様学ぶこと多々あります。
勉強会後メンバーの地元の高専の先生からマックブックの分からなかった所的確に教えてもらいま
した。若い先生ですが意欲的で学ぶこと多く刺激になります。
これからの経営課題
- 公開日: