おはようございます!
今日も雨になりそうです。よく降ります。各地で被害出ています。朝から気温26度としのぎやす
くなりました。日一日と秋らしくなっていくようです。今朝も元気に朝を迎えています。
午後から福岡の事務所へ行きました。今損益分岐点に興味あります。理論的には簡単明瞭ですが具
体的に会社の決算書から作成しようとしてもなかなか難しいことに気づきました。本社関係会社、
事業部,製商品分類、販売チャネルごとに必要なデータ取れると面白い管理資料出来るのですが公
表されているデーターからは取りにくくなっています。経営者の人の理解を得て会社の人と共同作
業で取組んでみたいと思います。財務諸表分析とともにキャッシュフロー計算書、損益分岐点分析
を総合して見ることで経営課題を立体的に浮き彫りにしてみたいと考えています。
企業を取り巻く環境年々厳しくなって来ています。これまでの過去の延長線上だけでは経営維持
出来なくなっていきます。どこに活路を見出したら良いか最大の課題です。気持ちだけでは道は
開けません。人間の体を血液検査、レントゲン分析や様々な検査をすることで体の異常を発見
し治療を考えるように会社の課題が立体的に分かるよう取組んでみたいと考えています。最初は
協力してくれそうな会社を選び共同作業で取組んで分析基礎を作ったみるつもりです。分析結果に
基づき経営課題を明確にしたらこれにどう取組んでいくかから新たなコンサルの仕事生まれます。
分析結果をグラフ化図式化して出来るだけ分かりやすく問題点が認識出来るようしたいものです。
おかげで周囲に素晴らしい多士済々の専門科そろってきましたので皆の力を結集して新たな課題に
取り組んでみたいという思い日に日に強くなって来ています。
夕方大牟田に戻り小学校からの同級生と久しぶりに小料理屋で一杯飲みながら手料理を味わい、話
はずみました。60年以上の付き合いで味のある男です。スナックを経営しています。
損益分岐点分析
- 公開日: