おはようございます!
家と庭の虫の鳴声で目覚めます。日一日と秋の深まりを感じます。今朝も元気です。
骨折した人指指おかげで痛みも和らぎ順調に回復しています。人指指使えないとパソコンの入力大
きな影響あります。普段気にしていないものがいかに大きな役割を果たしているか分かります。
昨日朝から福岡へ出かけ監査役をしている会社の監査法人と監査役の意見交換会に出席しました。
お互い監査をしていて気づいたこと,判断に迷うことあれば意見交換するようにしています。実務
は理論通りに行かない所あります。判断に迷う時はよく話し合うこと大切です。
午後お世話になっている元県立病院の院長ご夫妻を訪ねました。93歳と88歳になられます。
久しぶりにお会いしましたが暑い夏を乗り切り,元気にされていて安心しました。子供さんも大学
教授,医者、会社役員として活躍されていて悠々自適です。確固たる見識をお持ちでかくしゃくと
されています。時間取れお見舞いかたがた表敬訪問しましたがこちらが元気もらって帰りました。
夜はB I G の会(異業種交流会)の総会と記念講演会に出席しました。設立6年経ちました。
大川の関家具社長に「これまでの経営を振り返り」の演題で講演してもらいました。昭和17年生
まれの私と同年です。大川は家具の産地として長い歴史と伝統のある有名な所ですが国際化の波で
多くの企業が倒産していく中毎年増収増益で大きく飛躍発展しています。45年前独立して会社を
立ち上げ全国をくまなく営業して回り,お客ニーズを把握し独特のやり方でユニークな生産,販売
システムを作り上げておられます。社長は一日16時間労働をモットーに自分を厳しく律し,新し
いニーズの発掘と可能性にチャレンジされています。健康に留意され毎日腕立て伏せ150回、腹
筋100回を長年実行されすごい体力と精神力の持ち主です。新たな夢と可能性広がっています。
視点を変えると新たな可能性見えて来ます。目からウロコの講演でした。