おはようございます!
少し寝坊しましたが京都のホテルで朝を迎えています。今朝も元気です。
昨日は日曜日でしたが福岡の元県立病院長の老先生の見舞いに行きました。94歳になられ先日
体調悪く緊急入院されたと聞きお見舞いに行きましたが体調回復され元気になっておられました。
話されることも内容しっかりされていてすごい方です。戦争にも軍医として参加されていますが
幾多の困難を乗り越え人生をしっかり見つめ生きて来られています。淡々とはなされること
胸に沁みます。奥さんも88歳を超えられていますが元気でかくしゃくとされています。ご夫婦に
接していると返ってこちらが元気をもらいます。多くのこと学ばせてもらっています。
お見舞いの後新幹線で京都に向かいました。博多から丁度3時間です。新幹線の旅好きです。
居眠りしたり音楽を聴きながら読書する時間大切にしています。詰碁の問題にチャレンジしました。
繰り返し解くことで理解も深まります。反復して解くことで読みの力養われます。地味な努力が
全ての基本です。日曜日で新幹線混んでいましたが3時間の快適な旅行でした。
京都の二条城の近くのホテルルビノで三池高校関西同期会に参加しました。48名の出席でした。
寂しいことですが毎年物故者と体調悪く出席出来ない人増えています。それだけに毎年のクラス会
で元気に会えることの大切さを感じます。幹事の人いろいろ配慮してくれ,おかげで楽しい会でし
た。テーブルの席もくじ引きで決められます。高校時代話したこともなかった人とも自然に話出来
ます。同級生は家族でも親戚でもないのですが不思議な存在です。独特の無くてはならない存在で
す。卒業後50年以上の歳月流れていますが時間の壁を越えた存在です。小学,中学,高校,大学
の同級会出来るだけ出席するようにしています。個性豊かな人間味のある同級生人生の宝です。