おはようございます!
今日は冬至で一番夜の長い日です。今年も残り少なくなってきました。今朝も元気です。
毎日が淡々とあっという間に過ぎていきます。今は永遠に今しかありません。今を積上げたのが
その人の人生です。今何をするか自分で決めねばなりません。自己責任です。
昨日は午前中週末恒例のお墓参りとショッピングをしました。いつの間にか週末の行事です。生活
にとけ込んでいます。花毎週かえていますが何とか一週間は持ちます。水が大切です。お墓から見
える山景色を見ていると心和みます。その中此所で毎日この景色を見ることになります。
午後から自宅で名簿整理と年賀状の作成をしました。枚数多いので結構時間かかります。全部出し
ていたら膨大になり過ぎますのでどこで切るかが頭痛い所です。名簿整理しながら改めて多くの人
に支えられて今があることを痛感します。
注意してやっているつもりでも印刷の時ダブったりしています。自宅と会社住所を間違えるとミス
プリントになります。名簿と賀状をチェックしながら見ていますと普段忘れている人の顔が思い浮
かびます。名前と顔の一致しない人増えています。最近物忘れひどく良く知っている人の名前出て
来なくて困っています。多くの人の出会いと別れがあります。人生の無常を感じます。
日々何かと慌ただしい日を送っているだけに名簿整理したり賀状作成し、自分を見つめ直す時間の
大切さを感じます。これからの残された人生いかに過ごすか真剣に見直しておかねばなりません。
日本社会かってなかった少子高齢化時代に突入しています。これからの人のことも視野に入れて
どう向き合うべきかしっかり考えていかねばならなくなっています。考えねばならないこと次から
次に出てきます。